【台北中央駅近】フットマッサージ体験記!夯足(ハンヅー?)で足が生き返った話。 | Wonder Trip Log

【台北中央駅近】フットマッサージ体験記!夯足(ハンヅー?)で足が生き返った話。

先日、台湾に二泊三日でふらっと旅行してきました。

なんと、旅を決めたのは出発の1週間前。
綿密な計画なんて立てる余裕もなく、とにかく「行きたいところへ行ってみよう!」というノリで飛び出しました✈️

観光ざんまい → 足が棒に…!

初日から全力で歩き回った結果…

夜には、足が棒!! ほんと、動かすのもつらいレベル。

「これはマズい、明日に響く…でもどうしよう…」

ってなって思い出したのが、「そうだ、台湾といえばマッサージじゃん!」ってこと。

ホテルが台北中央駅のすぐ近くだったので、周辺でフットマッサージのお店を検索開始。

高評価レビュー多数!「夯足足體養生會館」へGO

見つけたのがこちら!

夯足足體養生會館 北車會館
(Googleレビュー:★4.8/レビュー数1908件!)

読み方はいまだに謎だけど(笑)、レビュー数と評価の高さに惹かれて即決。

Google Map 2025

場所は台北駅M8出口から徒歩3~4分ほど
ビルの3階にあって、黄色い看板の脇から入るとすぐにエレベーターホールがあります。

「え、ここで合ってる?」って最初はちょっと不安になる入口。でも大丈夫、上がってみればすぐにわかります!

店内の雰囲気:ローカルでほっこり

エレベーターで3階に着くと、フロントの方が「こちらへどうぞ〜」と迎えてくれました。

中ではスタッフさんたちがソファで談笑中。
このゆるさ、ローカル感あって逆に安心感。

受付では、先にメニュー選択&お支払いというシステム。
メニューは完全に日本語表記なので、中国語が分からなくても安心。

今回のコース:足湯10分+足裏マッサージ30分(499元)

499元=約2,500円(執筆時) でこの内容はありがたすぎます…!

着替えやスリッパの用意も丁寧で、流れもスムーズ。

【足湯:10分】

あったか〜い竹桶に足を入れた瞬間、天国
ローズマリー系の香りの海塩がほんのり香って、疲れた足がじわ〜っとほぐれていく感覚。

しっかり10分間タイマーをセットしてくれるので、(時間が短いとかは一切なし)信頼できました!

【フットマッサージ:30分】

クリームを使って、足裏・甲・ふくらはぎ・すねまで丁寧に押し揉み。

正直、くすぐったさMAX!
笑いそうになるのを必死で我慢しつつ…目の前のテレビで野球ニュース見て意識をそらしてました(笑)

でも、慣れてくるとちょうどいい圧で、「イタ気持ちいい」ってまさにこのこと!

希望を伝えれば、力加減も変えてくれますよ(私は強めでお願いしました💪)

【サービス面も満点!】

  • 施術前後にいただいたごぼう茶がまたホッとする味☕
  • 無料Wi‑Fiあり
  • 更衣袋あり
  • フレンドリーな接客
  • 清潔感あり

施術中も、スタッフさん同士でおしゃべりしたり、お客さんと笑い合ったり、とってもアットホームな雰囲気

隣の友人は気持ちよすぎて途中で寝てました(笑)

施術後の変化に驚き…!

くすぐったかった感想は残りつつも、「足がめっちゃ軽くなってる!!」という驚きの感覚。

そして…次の日、まったく疲れが残ってない!
あれだけ歩いたのに、マッサージ効果おそるべし…


最後に:こんな人におすすめ!

  • 台北駅周辺でマッサージを探してる人
  • 観光後、足が限界の人
  • 高評価・安定感のあるお店がいい人
  • くすぐったさに耐えられる人(笑)

帰り際にスタッフさんたちが

「See you tomorrow〜!」

って手を振ってくれたのが嬉しくて、また来たいって素直に思いました。


台北駅近くで足が疲れたら、<br>「夯足足體養生會館」おすすめです! 次は肩マッサージも試してみたいな〜と思ってます☺️

ちょこっと自己紹介しておきますね🎶

asahi

asahi

はじめまして。「Wonder Trip Log」を運営しているasahiです。 私は、“旅とは、思いがけない出会いと価値観の発見”だと考えています。 地図で見ていた景色の向こう側に、想像もしていなかった世界が広がっている――。 ロスカボスの夕日に感動して以来、私はどこかに出かけるたびに、 「見たことのない空気」「考えたことのない視点」との出会いを記録したくなりました。 このブログでは、旅先での体験や気づきを、写真と言葉で丁寧に綴っています。 旅のヒントやインスピレーションとして、あなたの心にも何かが届けばうれしいです。

トップへ