
なぜ「行く前に読みたい国のこと」というカテゴリを作ったのか?
旅に出たいと思う瞬間。それは、日々の暮らしの中でふと空を見上げた時かもしれませんし、SNSで見かけた美しい風景に心を奪われた瞬間かもしれません。
私がこの「行く前に読みたい国のこと」というカテゴリをブログに作った理由は、単に自分の行きたい場所を記録しておきたいから、というだけではありません。
それ以上に、「旅の準備段階のワクワク」を、読者の皆さんと分かち合いたいという思いが強くあります。
行きたい国について調べていくうちに、現地の文化、食べ物、人々の生活や歴史など、たくさんの魅力を知ることになりますよね。それをまとめておけば、自分の記録としても役立つし、他の人の旅のきっかけにもなったら嬉しいなと思ったんです。
このカテゴリでは、私自身が行きたいと思った国や地域について、「なぜ行きたいのか」「どんなことに惹かれているのか」「その国のどんなことを調べたのか」といったリアルなリサーチと気持ちをまとめていきます。
旅行の本番はもちろん最高ですが、実はその前のリサーチの時間も、旅の楽しみの一部です。このカテゴリは、その楽しさごと発信するための場所にしたいと考えています。

旅行の本番はもちろん最高ですが、実はその前のリサーチの時間も、旅の楽しみの一部です。このカテゴリは、その楽しさごと発信するための場所にしたいと考えています。
旅行前の情報収集は、単なる準備にとどまりません。現地の文化やマナー、気候や物価、食べ物や交通手段などを調べていく過程で、「まだ行ったことのない国」に、少しずつ親しみが芽生えていく。その国に住む人々の暮らしを想像したり、自分がその街を歩く姿を思い浮かべたりして、旅がぐっと“自分のもの”になる瞬間があります。
そうして積み重ねた情報が、旅の質を大きく変えてくれるのです。たとえば、同じ観光地に行っても、事前にその背景や意味を知っているだけで、感じ方がまったく違ってきます。あるいは、地元のスーパーで売られている食材の名前や調理法を事前に知っていれば、ふと立ち寄ったマーケットでさえも、まるで文化探訪の一環のように感じられるかもしれません。
このカテゴリ「行く前に読みたい国のこと」では、そんな“旅の前段階”のリサーチを一緒に楽しめるような記事を発信していきます。ガイドブックには載っていないけれど、旅行者目線で知っておきたいリアルな情報。行ってからでは遅い気づきや、準備の段階で知っておいて良かったと思える豆知識。その国に少しでも興味を持った瞬間に読んでもらえるような、ワクワクする記事を目指します。
次回以降の記事では、国ごとにテーマを決めて、私自身がリサーチの中で「これは面白い」「これは知っておきたい」と思った情報を、わかりやすく・楽しくお届けしていきます。旅好きの視点から、読み応えのある“旅の準備書”として楽しんでもらえるように構成していく予定です。
旅の準備は、言い換えれば“心の旅”の始まり。ここで紹介する一つ一つの国が、あなたにとっての「次に行きたい国」になるきっかけとなれば嬉しいです。どうぞお楽しみに!
もし「この国について調べてほしい!」というご希望があれば、ぜひお気軽にお知らせください。皆さんの関心や疑問をきっかけに、もっと面白くて役立つ記事を発信していけたら嬉しいです。
ちょこっと自己紹介しておきますね🎶

asahi
はじめまして。「Wonder Trip Log」を運営しているasahiです。 私は、“旅とは、思いがけない出会いと価値観の発見”だと考えています。 地図で見ていた景色の向こう側に、想像もしていなかった世界が広がっている――。 ロスカボスの夕日に感動して以来、私はどこかに出かけるたびに、 「見たことのない空気」「考えたことのない視点」との出会いを記録したくなりました。 このブログでは、旅先での体験や気づきを、写真と言葉で丁寧に綴っています。 旅のヒントやインスピレーションとして、あなたの心にも何かが届けばうれしいです。